ご利用の流れ

福祉用具レンタル
福祉用具販売
住宅改修リフォーム

レンタルしたい福祉用具の目安をつける

当社の福祉用具レンタルページから、レンタルしたい福祉用具をご検討ください。

ご相談・福祉用具の選定

お電話 0120-030-035 にて、当サービスについてのお問い合わせやご相談を承ります。希望する福祉用具をお伝えください。福祉用具選びからのご相談でも構いません。経験豊富な福祉用具専門相談員がお話をうかがい、ご利用者さまに適した福祉用具をアドバイスいたします。

◉介護保険を申請済みの方
ケアプランの作成はお済みでしょうか?
まだの場合は、居宅介護支援専門員(ケアマネジャー)をご紹介いたしますのでお申し出ください。

◉介護保険の申請がまだの方
こちらをご覧ください。

◉介護保険を利用されない方
定価でのレンタルとなります。旅行やケガなどでの一時利用などお気軽にご相談ください。

お申し込み・ご契約

ご利用になる福祉用具が決まりましたら、契約内容やレンタル料金についてご説明したうえで、契約書を作成します。お届けの日時や場所をご相談し、決定させていただきます。

◉介護保険をご利用の方
担当のケアマネジャー(居宅介護支援専門員)にご連絡をお願いします。

お届け・レンタル開始

指定の日時(土日祝対応可能)にお届けし、福祉用具の設置・組み立てを行い、使用上の注意、取り扱い方法などをご説明いたします。
レンタルは 1 ヵ月単位でご利用いただけます。

変更・ご解約・お引き取り・用具変更

解約はお電話でご連絡ください。その日がレンタル契約終了日となります。
お引き取りの日時をご相談のうえ、引き取りにうかがいます。
※解約のご連絡をいただくまで、レンタル契約は自動継続となります。
レンタル用具の変更にも即時対応いたしますのでご相談ください。

◉介護保険をご利用の方
レンタル用具の種目および商品を変更または解約する場合は、居宅介護サービス計画の見直しが
必要となります。事前に担当のケアマネジャーにご相談ください。

購入したい福祉用具の目安をつける

当社の福祉用具販売ページから、購入したい福祉用具をご検討ください。

ご相談・福祉用具の選定

お電話 0120-030-035 にて、当サービスについてのお問い合わせやご相談を承ります。希望する福祉用具をお伝えください。福祉用具選びからのご相談でも構いません。経験豊富な福祉用具専門相談員がお話をうかがい、ご利用者さまに適した福祉用具をアドバイスいたします。

◉介護保険の申請がまだの方
こちらをご覧ください。

◉介護保険を利用されない方
定価でのご購入となります。

お申し込み・ご契約

福祉用具が決まりましたら、ご購入の手続きをいたします。お届けの日時や場所をご相談し、決定させていただきます。

◉介護保険をご利用の方
市町への介護保険の利用申請が必要です。当社からの手続きが可能ですのでお申し出ください。

お届け

指定の日時(土日祝対応可能)にお届けし、福祉用具の設置・組み立てを行い、使用上の注意、取り扱い方法などをご説明いたします。

利用可能な住宅改修を確認する

当社の住宅改修リフォームページから、リフォーム内容をご検討ください。

ご相談・リフォーム内容の選定

お電話 0120-030-035 にて、当サービスについてのお問い合わせやご相談を承ります。希望するリフォーム内容をお伝えください。「どのようなことが可能なのか」といったご相談からでも構いません。福祉住環境コーディネーターがお話をうかがい、ご利用者さまに適したリフォームをアドバイスいたします。

◉介護保険の申請がまだの方
20 万円以内のリフォームであれば1~3割の費用負担でご利用いただけます。ただし当社では無理なリフォームはお勧めしません。手すり1本の取り付けからご相談いただけますのでご安心ください。

◉介護保険を利用されない方
こちらをご覧ください。

お申し込み・ご契約

リフォーム内容が決まりましたら、ご担当のケアマネジャー(居宅介護支援専門員)ともご相談のうえ、契約内容や料金についてご説明したうえで契約書を作成します。施工の日時や場所をご相談し、決定させていただきます。

◉介護保険をご利用の方
市町への住宅改修申請が必要です。当社からの手続きが可能ですのでお申し出ください。

施工

指定の日時にリフォームや福祉用具の設置・組み立てを行い、使用上の注意、取り扱い方法などをご説明いたします。

介護保険をこれから申請される方

介護保険を申請いただくことで、福祉用具のレンタル・購入、住宅改修が1~3割の自己負担で利用できるようになります。
お住まいの市区町村の介護保険窓口、または、地域包括支援センター、居宅介護支援事業所などで申請が可能です。
ご不明点があれば当社までお問い合わせください。

介護保険を利用できる方

第1号被保険者

65歳以上の方

◉寝たきりや認知症などで常に介護を必要とする状態(要介護状態)の方。

◉常時の介護までは必要ないが、家事や身支度など、日常生活に支援が必要な状態(要支援状態)の方。

第2号被保険者

40歳から65歳未満までの医療保険に加入している方

初期認知症、脳血管疾患などの老化が原因とされる以下の16種類の病気により、要介護状態や要支援状態となった方。

<対象となる病気>
  • がん末期
  • 関節リウマチ
  • 早老症
  • 筋萎縮性側索硬化症
  • 後縦靭帯骨化症
  • 骨折を伴う骨粗しょう症
  • 初老期における認知症
  • パーキンソン病関連疾患
  • 脊髄小脳変性症
  • 脊柱管狭窄症
  • 多系統萎縮症
  • 脳血管疾患
  • 閉塞性動脈硬化症
  • 糖尿病性神経障害・糖尿病性腎症および糖尿病性網膜症
  • 慢性閉塞性肺疾患症
  • 両側の膝関節または股関節に著しい変形を伴う閉経性関節症

介護保険の申請手順

介護認定
の申請
認定
調査
主治医の
意見書
介護の
必要度判定
要支援・
要介護 認定

申請から認定まで約1ヶ月が必要です

介護保険申請へのアドバイス

「介護保険はこれから」という方もご安心を!
介護保険申請へのアドバイスからケアマネージャー紹介まで当社はサポートいたします。
まずはお気軽にお問い合わせください!

お問い合わせはこちらお問い合わせはこちら